MENU
平川団地再生の原点でもある「原風景にしたいふるさと」をテーマにマスタープランを構築しました。
四季折々に美しい緑を演出する植栽計画をはじめ、コミュニティが育まれる共用施設など、
このまちで育つ子どもたちやご家族にとって、愛着ある「ふるさと」になることでしょう。
image
既存景石や四季折々の植栽を配した小道。お住まいになる方だけでなく、道行く人にもちょっとした散策路気分を演出してくれる、美しい遊歩道です。
重厚な外壁でデザインされた街の象徴となるゲート。ご帰宅の際にこのゲートをくぐる時、誇らしく感じることのできる上質な佇まいです。
ブリッジゲートを抜けた先にある「アプローチガーデン」。季節ごとに表情を変える木々や植栽がここを訪れる人々を優しく迎えます。
ガラス張りが開放的な2層吹き抜けのアトリウム。ゲストとの待ち合わせや、ご家族・ご友人との語らいの場として多彩にご活用いただけます。
image
仕事や勉強などに便利なワークスペース。デスクを広々と使えるソファータイプとプライバシーを重視したチェアータイプを利用することができます。
マンション入口から住居棟をつなぐアプローチ。インフォメーションコーナーや身長測定ボード、ベンチを設置するなど、住まう方のコミュニケーションを深める演出を施しました。
子どもの遊び場や、友達とのおしゃべりに使える「にじいろパークルーム」。キッチン設備を併設していますので、パーティルームとしてもお使いいただけます。
にじいろパークルーム前には小さなお子様が安心して遊べる「インナーガーデン」。緑の演出も美しい、戸外の遊び場としてご活用いただけます。
image
旧舟底公園から継承した新設公園。子ども達の遊び場として地域の公園として機能します。
※公共施設:福岡市
みんなの道の入口となるメインエントランス。行き交う方々を誘う上質な空間スペースです。
1階の住戸にはご自宅専用の駐車スペースをご用意しました。
ご家族で複数台分の駐輪スペースとしてご利用できるサイクルポートをご用意しました。
敷地内にはバイク・ミニバイク置き場を25台分をご用意しました。
※バイク13台・ミニバイク12台
image
外出した際などの不在時でも宅配物が24時間受け取れる宅配ボックス。
image
スーパーや食品配送会社に注文した食材を届けておくことのできる、食配専用スペース。(食配ルームへお届けできる食品配送会社は限られています。)
ゴミ収集日や時間を気にせず、いつでもゴミを出すことができる24時間対応のゴミ置場。(粗大ゴミ除く)
※掲載の完成予想CGは、設計図面を基に作成したもので形状・色等は実際のものと異なります。また、外観形状の細部・設備機器等は、表現されておりません。
※植栽は竣工時ではなく生育後を想定して描いております。