MENU
玄関からリビング・ダイニングに至る主要な動線上にある壁面の角は、安全に配慮してR加工を施しています。
外開きドアのレバーハンドルが廊下側に出っ張るのを抑えるため、廊下の壁面より内側にトイレのドアを設置し、廊下を歩く人の安全に配慮しました。
簡単にドアを固定できる磁石付ドアストッパー。床や扉を傷つけにくい設備です。
玄関上框横・トイレ(片側)には動作補助手摺をしっかりと設置できるよう、あらかじめ下地補強をしています。
非接触キーを受信機にかざすだけで、エントランス自動ドアの開扉等を可能にするセキュリティシステム。このキーで宅配ボックスの使用も可能です。
スイッチはプレート面が広く、軽く触るだけで点灯・消灯の操作ができるワイドスイッチを採用し、お子様でも手が届きやすいよう床から約100cmの位置に設置しました。また、抜き差しの多いコンセントはあまり腰をかがめる必要のないよう床から約40cmの位置に設けています。
● リビングドア
ソフトクローズ機能付きで、ゆっくりと静かに閉まり衝撃音を軽減。また、強風時にドアが勢いよく閉まることなくドアのガラスが割れる心配も少なくなります。
● 住戸内の引き戸
ソフトクローズ機能付きで勢いよく閉めた時の衝撃音・扉のはね返り等を防止します。
住戸内(玄関・物入・クローゼット等を除く)は段差のないフラットフロア(段差3mm以内)を採用し、つまずいたり、転んだりしないよう安全に配慮しました。
※浴槽・上り框部を除く
住戸玄関や、トイレへ出入りすると、自動的に点灯・消灯します。暗闇の中で照明スイッチを探すわずらわしさを解消します。
玄関
トイレ
エントランスアプローチはバリアフリー仕様。ベビーカーや車イスの方も安心して移動できるように配慮した設計です。
参考画像
※掲載の写真はモデルルーム(NE・NLタイプ)を撮影(令和4年2月)したものです。家具・調度品は販売価格に含まれません。また、一部オプション・セレクトには申込期限があります。